河鹿の里デイサービスについてKajikanosato
デイサービス(通所介護)とは
日帰りの介護サービスです。 要介護の認定を受けた方が、自宅での生活を続けていけるように、身体機能の維持・向上をめざし、機能訓練をしたり、他者との交流を通して社会的孤立感の解消や認知症予防を図るところです。 また介護者(ご家族)の身体的・精神的負担の軽減も目的とされています。 当施設では、季節ごとの行事やレクリエーション等で楽しく一日を過ごしながら、食事、入浴、リハビリ(機能訓練)等の各種サービスをご利用いただけます。
サービス案内Kajikanosato
いつまでもご自宅で生活し続けたい気持ちを応援します。
当施設では、なるべく長くご自宅で生活が続けられるように様々なお手伝いをしております。ご自宅からデイサービスまでの送迎、お食事、ご入浴、機能訓 練、レクリエーションをサービスとして提供しています。当施設は北郷より温泉をひいており、入浴のほかに足湯もご利用いただけます。また、レクリエーションはマンネリにならないように週替わりでテーマを設けて行い、年間行事などの催しも実施しています。
サービス案内Kajikanosato
送迎・ご自宅までお迎えにあがります
当施設ではリフト車を所有しております。車椅子をご利用の方でも、可能な限り(車椅子のご利用が多数重複した場合は、ご家族に送迎をお願いする場合がございます。)ご自宅へスタッフがお迎えにあがります。
送迎車
送迎車内部
送迎の様子
入浴・北郷の温泉で心も身体もポカポカに
当施設は北郷温泉をひいており、入浴時にご利用いただいております。季節を通して温泉の温かさと外の景色に癒されること間違いなしです。
入浴施設には特殊浴槽も完備しており、利用者さまお一人お一人に合わせた入浴方法で心と身体をきれいさっぱりリフレッシュしていただけます。
浴室内の様子
浴槽の様子
足湯の様子
食事・管理栄養士が監修した栄養満点の食事
管理栄養士により、栄養管理がされたお食事を提供しています。ご利用者様の食べやすいように、常食、小きざみ食、特きざみ食、ミキサー食(ソフト食)と食形態を変えて提供しています。
また、行事食では「ウナギ」や「お寿司」のちょっと豪華なお食事をご希望される方に行事や年の節目にご用意させていただいております。
食事例
食事例
食事例
レクリエーション・季節に合わせた行事、様々なレクリエーション活動
年末年始では餅つきや獅子舞、夏には夏祭り、秋には敬老会、冬はクリスマスなど、季節を意識した行事の提供を行っています。利用者は見るだけでなく、共に参加して行事を盛り上げてもらっています。また、レクリエーションは音楽レク、お楽しみ週間、脳トレ、生活リハなど週替わりにテーマに沿って様々なレクリエーション活動を提供しています。
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーション
機能訓練・機能訓練士による個人に合わせた訓練を提供
ご利用にあたり、機能訓練士(作業療法士)により家屋調査や聞き取り調査を行い、ご利用者様の生活で困っていることやその生活様式に合わせた訓練内容を検討し、提供しています。 訓練設備も整っているため、自主訓練も可能です。
マシーントレーニング
集団体操
帰りの整理体操
デイリープログラム・年間スケジュールKajikanosato
デイリープログラム
時間 | 内容 |
---|---|
8:00 | 送迎出発 |
9:30 | ウェルカム ティータイム 健康チェック・入浴、機能訓練 |
11:30 | 昼食 |
14:00 | レクリエーション |
15:00 | おやつ、ティータイム |
15:30 | ひっこけん体操 |
15:45 | 送迎 |
年間スケジュール
月 | 行事内容 |
---|---|
1月 | 獅子舞・餅つき大会 |
4月 | 花見 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 敬老会 |
10月 | ハロウィン |
12月 | クリスマス会 |
※現在コロナの為、一部行事を行っていない場合があります。
ご利用について・ご利用までの流れ
1.申し込み
担当のCMと相談の上、お申込みをお願いします。
2.契約/プラン作成
自宅にて契約/プランの作成を行います。機能訓練をご希望の場合、同時に家屋内の調査・御利用者様の身体状況の確認等をさせていただく場合があります。
3.利用開始
ケアプランに基づいてご利用開始となります。
資料のダウンロードDownload materials
下記の画像をクリックしPDFファイルをダウンロードして下さい。
第1号通所介護事業所・通所介護事業所利用料金(PDF)
利用対象者
要支援1・2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※上記以外でも、「事業対象者」としてご利用いただける場合があります。詳しくは担当CMと相談してください。
マップ
TEL 0987‐55‐3905(デイ直通)